
← |
2019年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
2019年 5月
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ヨガはもっとシンプルでいい |
ヨガについて色んな情報があってワクワク楽しい反面、
情報量に疲れてしまわないようにいつも思う事があります。
『ヨガはもっとシンプルでいい』
伸ばした指先を見上げて気持ちいいと思えばいい。
力強く踏み締めた足の裏に心地よさを感じればいい。
何がどうでもなく、あれだこれだでもなく、
ただシンプルに過ごす事は最高のリラクゼーションだと思う。
私たちは自身にいかに休息を与える事が出来るか、
それが最も重要です。
ヨーコ
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 脳が全てを知っている |
みなさま、こんにちは。
新年号の令和が始まった5月も終わりますね。
そろそろ、花粉や何となくのしんどさから抜け出したいところです。
さて、疲れや不調はどこから始まるのか…
体も心も、とくに心は形がない分どこに?どこへ?とはてなの連続です。
もうお気づきの方はもちろんいらっしゃると思います。
私も薄々気づいていましたが、ようやく自覚致しました!
疲れや不調は脳から始まっています。
不安が胸を苦しくさせる、緊張が胃を刺激する、怒りが全身を震わせる。
脳で考え感じ、あるいは処理しきれないそれらが体や心へ表現される。
例えばそんなストレスを感じていないとしても、多くの情報を脳は常に処理しています。
そこで、まずは脳の疲れを癒してみることにしました。
脳は老化しない、働き者の脳は疲れているんだそうです。
自身が瞑想やその他を実践して少しずつ改善が見られました。
脳はフル活動なので、毎日でも実践が必要だと思いますがそこは出来る時、必要な時にということにしましょう。
皆さまにも実践頂きたいし一緒に健康になりたい。
様々な多過ぎる情報や映像の記憶や否定的な感情が毒素となり、
神経系に負担をかけ、機能を弱らせてしまう。
一緒に取り組み、本来の機能を取り戻し、皆さまの不調な日を1日でも減らしたいです。
ヨーコ |
|